今日の叶え家
03/10 2010
こんにちは。
☆
今週1週間は、お好み焼きころんぶすのスタッフが叶え家に
☆
訪問しています。
叶え家さんはとても質の高いランチを提供されていますので、
ころんぶすのスタッフにとっても、とても刺激になっているみたいです。
カツ丼(正式名称:愛はカツ丼)
釜玉うどん(正式名称:究極蒲田の釜玉うどん)
☆
☆
☆
4月(予定)からは叶え家の250にこまる食堂も会員制に
☆
移行します。( 会員制についてはコチラ ⇒ ご利用方法 )
☆
つまり、美味しいランチを食べて、社会貢献もできるような
☆
レストランになるってことです。
250にこまる食堂で貧困をなくせ!
03/09 2010
こんにちは。
☆
突然ですが、このブログをご覧の方は、以下2つの事実をご存知でしょうか??
①「日本では本来食べられる食品が毎年500~900万トン捨てられている」
ちなみに世界の食料援助総量は740万トンです。つまり、日本では世界の
食料援助と同量(あるいはそれ以上)の食料が廃棄されているということです・・・。
☆
②「日本にはまともに食事をとることができない人がおり、餓死者も出ている」
ex.
K2インターナショナルに関わりのある定時制高校には、まともな食事が学校
の給食のみという生徒が相当数存在します。また、言うまでもなく日本には
2万近い数のホームレスの方がいますし、餓死する人もいます。
☆
要するに、「一方で餓死者をだしながら、一方で大量の食べ物を捨てる」という大きな
矛盾を抱えているのが今の日本の現状なんです。
☆
☆
こんな食の不均衡を解消するのが250にこまる食堂です。
250にこまる食堂では、500~900万トンの「食べられるのに捨てられる食品」を
集めて限りなく原価を0円にし、生活困窮者の方々に無料で食事を提供することを
目指しています。
☆
「出荷できない野菜・果物・米を抱える農家の方々」、「家庭菜園で食べきれない
くらいの野菜を作ってしまった方々」、「たくさん貰い物をして食べきれないでいる方」
s08388ys@sfc.keio.ac.jp までご連絡ください!
(お電話の場合は、045-753-5216)
250にこまる食堂で使わせていただきます。
アニキのブログ
03/07 2010
こんばんは。
☆
今日は「叶え家」さんの話題です。
叶え家代表の山本さんはアニキのブログという何とも熱い!ブログを
書いてらっしゃいます。そのブログの中で2月24日より始まった250
にこまる食堂のことにも触れてくださっています。↓
http://ameblo.jp/teppen-aniki/theme-10009995760.html
☆
「現時点で、僕は本気で思いますがこの値段で、料理のクオリティで、店内のスタッフ
の雰囲気!この3拍子で考えると間違いなく日本一のランチ営業をしていると思いま
す。」とのことですが、まさにその通りです!(私もオープンの日にお伺いしました)。
あんなに美味しい角煮丼を250円で出す店がどこにあるというのか!?他にある
はずないです・・・。
角煮丼↓
☆
ただ、これだけのクオリティの料理を250円で出しているわけですから、いろんな意味
で厳しいのも事実。飲食店さんが250にこまる食堂を無理なく長続きさせられる仕組
みを作っていかないと。
蒲田に新店舗オープン!
02/24 2010
今日、ついに250にこまる食堂が蒲田にオープンしました。
250にこまる食堂(250にこまる食堂プロジェクトとは・・・。)に強く
共感し、熱い想いを持って、250にこまる食堂に参画してくださった
叶え家さんに感謝です!
メニューも「これを見て250円と思う人は絶対にいないだろなぁ~」
というハイクオリティ。個人的には700円でも800円でも食べます(笑)。
それくらいおいしいです。
[豚のとろとろ角煮丼] [名物本気の親子丼]
メニューは全部で6種類。上の2つ以外には、釜玉うどん、にこまるカレー、カツ煮丼、
チキンカツライスがあります。